2022年 04月 17日
4/17(日)は15時までの営業です。
4/1・4・11・18・21・25・29
【臨時休業日】4/1(金)・4/21(木)
【定休日】月曜祝日
週末は鬼のようなご来店ありがとうございました。

4/15(金)より発売開始しております芋焼酎「クールミントグリーン」も、羽ばたきすぎるほど羽ばたいていってしまいました。残り数匹となっております。どうぞよろしくお願いいたします。
そして告知。何度も告知。
4/22(金)インスタライブします。
焼酎蔵元「青鹿毛」「千本桜」の柳田酒造・柳田正さんと。
彼の情熱と焼酎に捧げる思いは尋常じゃない。
そんな彼の情熱をライブでご堪能頂きたく。
そう。
予習動画があります。
この動画を先に見といてください。
それから22日のインスタライブをご覧いただけると、「あー、なるほどね!」って思ってもらえるんじゃないかと思います。
Instagramもフォローしてもらえると嬉しいです。
「かどや酒店」で調べたら出てくるんとちゃうかな?知らんけど。
まだまだ情報出したいんですけど今回はここまで。
15時閉店です。
そして明日18日(月)は定休日。
どうぞよろしくおねがいいたします。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake
2022年 04月 15日
本日4月15日(金)13時より一般販売開始!芋焼酎「クールミントグリーン」
4/1・4・11・18・21・25・29
【臨時休業日】4/1(金)・4/21(木)
【定休日】月曜祝日

さあ、本日となりました。
国分酒造芋焼酎「クールミントグリーン」発売開始日でございます。
国分酒造さん、攻めてます。
攻めまくっております。
攻めているというか、好奇心旺盛で「オモロそう」「やってみたい」ということに頭の中だけで結論を出してしまうのではなく実際にやってみるというスタイルが結果、業界を牽引するパイオニア的存在として認められているのではないかと私は勝手に想像しております。
とにかくですね、こういうスタイルは大好きです。
やってもないのに文句ばかり言う人が多い中、実際にやってみて形にする。
そして、出来上がったものの特性を分析し、この焼酎の「良いところ」を発見し、「そう、こういうところが特徴でオモロいんです」というところをしっかし発信するスタイル。
いやー、大好きです。
やってもないのに文句を言う人は私はあまり好みじゃない。
ぶっちゃけ、業界にもこういうのは結構あって、「あー、もったいないなー」って思う。
やってから文句を言うなら俺は貴方の話を聞きます、と言いたい。
売れるものを造ってるんじゃなくて、造り手がチャレンジして出来上がったものがとても面白くてそれが市場に出て結果として【支持される】というスタイルが一番ワクワクするし、面白いし、その商品そのものの【個性】が認められた瞬間でもあるんじゃないかと私は勝手に思っております。
それがまさに「国分酒造」さんだと思うし、果敢に挑戦しまくるスタイルにはホント刺激を受けております。
焼酎ブームが来るか来ないかそんな瞬間の時に国分酒造さんと出会えて、実際に焼酎ブームの時には当店には「国分酒造さんの焼酎」と宮崎「柳田酒造さんの焼酎」の2トップのみで勝負してて、ブームには乗れなかったけど、今では当店にとって堂々と胸を張って誇りたい蔵元「国分酒造さんと柳田酒造さん」に出会えて俺ま本気で幸せものだと思っております。
話は戻りまして、クールミントグリーン。
本日より発売開始します!
フラミンゴオレンジが、「香り系酵母・芋100%仕込み」なら、クールミントグリーンは「香り系酵母・米麹使用仕込み」。
細かい事を言い出すとまだありますが、ややこしいので割愛。
とにかくですね、新しい発見をしてもらえるはず。
オンラインショップでも現在販売しておりますが、本日より店頭優先販売となりますのでオンラインショップにてSOLDOUTになったらオンラインショップを通じての販売は終了となります。
在庫状況によってオンラインショップで完売でも実店舗に在庫ある場合もありますので、その時は電話か問い合わせフォームからお問合せいただけたらと思います。
当店が本気どころではない本気具合でひたすら推しまくる国分酒造さんの焼酎、ご堪能あれ!!
オンラインショップはコチラ
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake
2022年 04月 14日
ご縁を頂いてる蔵元さんの事を語るだけの動画、youtubeにアップしました。
2022年 04月 10日
4月10日(日)のかどや酒店

2022年 04月 09日
鹿児島芋焼酎「クールミントグリーン」2022年4月15日(金)13:00~店頭販売開始
4/1・4・11・18・21・25・29
【臨時休業日】4/1(金)・4/21(木)
【定休日】月曜祝日

本格焼酎業界のチャレンジャーである鹿児島・国分酒造さん。
とにかく、パイオニア中のパイオニア。
パイオニア過ぎて業界からいろいろ言われた事もあるけど、そんな業界からの言葉以上に実際の飲み手の方からの反響が多すぎて、そんな事言っていた業界人がビビる事なく様々な事にチャレンジする国分酒造さんに追随する蔵元が登場。蔵元さんが個々に様々なテーマを持ちながらどんどん突破している姿はまさしく男前。
批判だけしてるヤツはオモロない。
批判しつつも「ちょっと俺もやってみようかな」って思って学び、体験し、実践する。
そして新境地がもし見えたらそれって最高じゃないか。
芋を熟成させるという発想。
香り系酵母を使ってみるという発想。
泡盛のようなスタイルで仕込んでみるという発想。
蒸留方法を変えてみるという発想。
米麹を使用せず芋100%で仕込んでみるという発想。
業界の非常識が、飲み手にとっては「新しい世界で驚く程に受け入れられる事」だってある。
芋焼酎「安田」なんかまさにそうだ。
「安田」が出て業界からいろいろ言われ、それでも果敢にチャレンジしていく国分酒造さんの気合い。
その頃から「芋を熟成させる」という新たなカテゴリーが登場した。
その「芋の熟成」も様々なスタイルが登場してきた。
そしてその芋の熟成方法は造り手によって様々で、その全ての方法が「大正解」。
そんな個性ある「大正解な芋の熟成方法」から奏でられる芋焼酎がとにかく面白い。
ということで話は大いに脱線しそうなのでもうやめときますが、何が言いたいかというと、
様々な面でパイオニアであり、焼酎業界の先頭を突っ走る国分酒造さんから出荷される「クールミントグリーン」。
2022年4月15日(金)13時から店頭一般販売開始します。
こちらはご予約ではありません。一般販売です。
店頭に並べての一般販売になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
そして現在、店頭一般販売枠とは別に【ご予約枠】を設けまして、現在ご予約受付中でございます。
多くの方にご予約頂いております。
絶対に欲しいぞ!という方は是非ともご予約ください。
既にご予約頂いている皆様には順次連絡をさせて頂いております。
当店からは確実にメールを送信させて頂いておりますが、状況によって迷惑メールフォルダに入ってしまったり、携帯メールの場合はセキュリティの関係で場合によっては当店からのメールが届かないなどがあるかもしれません。
数日中にメールを送りますのでちょっと気に掛けて頂けるとありがたいです。
ご予約はコチラ
https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/12
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake