2021年 07月 25日
お盆期間中の短縮営業日と営業時間を伝えるのを忘れてた。
7/5・8・12・18・19・22・26
皆さんの寛大なる広すぎるお心にて受け止めて頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言を解除してまた感染者が増えれば「なんでそんなに早く解除するんだ!」と言う。
緊急事態宣言を延長すると「ありえない。先が見えない。疲弊してきた」と言う。
中途半端に緊急事態宣言を延長するなら「ロックダウンすればいいのに」という意見も多数聞いたことがある。
でも実際にホンマにロックダウンするとなると、「ロックダウンなんてアリエナイ」等、また文句が噴出するのは間違いない。
今ある環境の中で何が出来るのか、何か出来ることがあるんじゃないかということを考える為の時間を私は使いたい。
オリンピック。
「開催します」というと、「ありえない。中止(延期)すべきだ」と言う。
もし「中止(延期)」の決断をすれば、これは予想だが、「すぐ中止という結論を出すのではなく、開催できる方向で前向きな行動をすべきだ」と言ってたはずだ。
「中止すべきだ!」って言うてた政治家がオリンピックが始まったとたん、「感動した!」って言うてるんやから。
そんなんそうなるって初めから分かってんねんし、文句ばっかり言うてんと、もっと互いがプラスになるような文句以外のアクションを起こしたらええんとちゃうのって思ったりもする。
反対するなら反対し続けないと。
反対し続けるんやったら、しっかりとした代案を持たないと。
政府とかに対して言いたい事は山ほどある。それは間違いない。
そりゃ文句も言いたくなるよな!ってことが多すぎて、「あらまー」って思う事も多々。
しかし、文句を言うてるこちら側は文句を言うてる分、ある程度自分でいろんな事考えてこの苦境を突破しようと努力してるんか?って聞かれたら、まあまあ「すみません・・・。」っていうとこもあるんじゃないかって思ったりもする。
なんでもそう。
もう分からん。
こういうことは日常でもよくある事。
ウチがインターネットを通じて情報発信したりネットでお酒を販売してる事に対して「ネット販売なんか自動販売機みたいなものじゃないか」とか「人から人へリアルに広がっていく口コミこそが本当のネットワークだ」とか言うてた人が今、懸命にSNSを使って情報発信してたりネット販売をスタートしているのを見てると「あの時俺を総批判していたあなたはどこに行った?」とか思いつつ、オモロくなってきて笑ってしまう。
その人に対して「おまえ、前こんな事を俺に言うてたやないか!!」とは私からは一切言わないが、きっと俺から言う言わない云々の前に、当の本人が一番恥ずかしいと思ってるはず。
それやったら最初から言わんかったらエエねんと思うんやけど、彼にとってはあの時は本気でそう思ってたんやからそれはそれでしゃあないかと思うようにしている。
で、何が言いたいかというと、人と違う意見を言う事とか文句を言う事に必至になるじゃなくて、「相手はこう思ってるんやな」っていう事を一旦認めて「自分はこう思うんやけど」と言えばいい。それだけで話はスムーズに進んでいくんとちゃうかなと私は勝手に思ってるんやけど、間違ってたらごめんなさい。
話は全然違うけど、時代は流れてるんやから、全部じゃなくていいからちょっとは今の【時代の流れ】を認めて、あえてちょっと乗っかってみるとか、そういうのも私は大事やと思ってる。頑なに「俺はこういうスタイルやねん」と自我を通し続けるのもエエけど、一旦時代の流れに乗ってみて、「あれ?やっぱり俺に合うのはこっちやな」ということで戻ってみたらエエと思うんです。
知らん世界に対して「あんなんはアカン」と文句を言う前に、その世界を体験してみて自分に合わんかったら「あんなんはアカン」と言えばいい。つまり、経験してないのに文句を言うのは俺は最高にダサいと思ってる。
人から聞いた誰かの噂話もそう。
知り合いから「あいつはこんな奴やねんで」と聞かされて、「そうなんや!あいつはそんな奴なんや!」と今は全く思わない。
実際にそいつに会ってみて、「あー、あいつの言うてたんはホンマやなー」って感じたら「ホンマにそんな奴やったなー」と思うかもしれんけど。
もうね、人は人。自分は自分。
変に乗っからない。
徒党を組むといろんな人の意見を聞くことが出来る。
反面、徒党を組むと横の人の意見に流されてしまう。
また、案外自分の意見を言わずして話は進んでいく事だってある。とても楽だ。
徒党を組むのは自分に自信が無いから同調意見が欲しいというのもあるかもしれない。
それはそれで間違ってなくて、きっと大正解なスタイルだと思うけど、私の脳みそが大人に成り切る事が出来ずそういう世界が合わないので、徒党を組んでいる世界にはちょっと足を踏み入れないようにしている。(友達が居ないという現実もある)
だって、最後は自分で自分のケツを拭かなあかんねんから。
誰も守ってくれないんやから。
ということで。
「口だけで全く結果を残さない綺麗事連発酒屋」の当店は相変わらず「自分は自分」スタイルでボチボチいきますんでどうぞよろしくお願いいたします。
![お盆期間中の短縮営業日と営業時間を伝えるのを忘れてた。_d0367608_11075139.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202107/25/08/d0367608_11075139.jpg)
かどやスタッフを褒めちぎるyoutube、見てくれましたか?
見てないの知ってるけど聞いてみただけ。
かどやスタッフを褒めちぎりましたので、今度は自分で自分の事を褒めちぎる動画でもアップしよかなと思ってますがコレ、オモロないですかね?
あ、夏休みの日程はお伝えしたけど、JAPANのお盆期間中の短縮営業の事を伝えるの忘れてました。
8/ 9(月)←夏休み(月曜なので定休日)
8/10(火)←夏休み
8/11(水)←夏休み(祝日なので定休日)
8/12(木)←夏休み
8/13(金)←夏休み
8/14(土)←短縮営業10:30~15:00
8/15(日)←短縮営業10:30~15:00
8/16(月)←定休日
ダッシュで記憶してください。
よろしくお願いいたします。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake