2020年 03月 31日
〆張鶴の威力
4/6・7・13・20・27・29→月曜祝日なので定休日です
【臨時休業】4/7(火)店内工事の為、臨時休業します
本日無事に棚卸し終了しました。
17時閉店にご協力頂きありがとうございました。
明日も普通に開店いたします。
気晴らし・気分転換にお越し下さる方は、「パッと来てパッと帰るスタイル」でいきましょー。
「深夜から早朝の接客を伴う店に行くのは控えるように」という指令が出た大阪府。
ん~、もう分からん。
どこまで続くのか。
早く収束させる為には、不必要に外出しないことが大切。
しかし、知り合いの飲食店店主の顔が浮かびまくる。ん~、どうしたらいいんだ!
やっぱり分からんから、普通にいこうと思います。
家に居る事が多くなると、みんなスマホとかPCいじくってるんでしょ。
情報は大事ですよねー。
私も今の現状の情報探してます。
飲みながら。
今日の私の晩酌酒は、「〆張鶴 純米吟醸山田錦生」。

みんなよく知ってるわー。
〆張鶴の威力を。
あのね、飲んだほうがいいと思うよ。
早くしたほうがいいよ。
特にこの「〆張鶴純米吟醸山田錦生原酒」を飲みたいと思うならね。
720mlの在庫をあえて発表すると・・・
0本
つまり、完売って事。
旨い酒はみんなよく知ってる。
ウチも推しに推しまくりました。
そして、「美味しかったから」とリピートしてもらえる幸せは格別意外の何物でもない。
一升瓶が10本以下。
次に出会えるのは来年。
ん~、飲むしかないな。
先日お越しくださったお客さんと喋ってたら、
「今まで日本酒ってあまり好んで飲んでなかったんだけど、この前に〆張鶴を飲んで、もう驚いちゃって。それで近くで売ってる酒屋さん無いかとネットで探したら、かどやさんにあるって事が分かって、〆張鶴を買いに来ました!!!!!」と。
嬉しすぎるやろ!
タマランやろ!
何度も言いますが、「酒は癒やし」です。
今、いろいろあります。
全員大変です。
マイナスな事ばかり考えてしまいます。
でも、そんな事ばかり考えてたら、精神的に参ってしまう。
そんな時に笑顔を誘ってくれるのが「食」。
その「食」には「飲」もセット。
その「飲」が「酒」だったら、その酒がとびきり旨かったら、確実につかの間の安らぎを与えてくれるんですよ。
それが「〆張鶴」なんですよ。
季節限定の「〆張鶴純米吟醸山田錦生原酒」もすげーいいし、定番の「純米吟醸“純”」を飲んでみ。
スゥーッと体に馴染む幸せ具合は「オンリーワン〆張鶴」なんやぞ。
ということで、アツくなってきたらまだまだ書きたくなるのでもうやめる。
あとは、買って飲んで。
旨いアテも必要やで。
最近では、飲食店さんがテイクアウトで旨いアテを用意してくれてる事が多いから、それを利用するのもエエと思う。
暗くなるな!
不安になる気持ちは分かる!
俺も不安や!
どうしたらエエか分からん!
そんな時は、いい意味で酒に頼れ!
酔いつぶれるな!酔う為の酒は飲むな!
安らぎと癒やしを求めて酒を楽しむんだ!
今、あんたの家の冷蔵庫に「〆張鶴」はあるかい?
そうか!あるのか!アンタはきっといい人だ!
コロナが終わったら一緒に飲もうぜ!語り合おうぜ!
家の冷蔵庫に「〆張鶴」が無いなら、手に入れろ!
このご時世、酒屋に足を運ぶのが厳しいなら、取り寄せろ!
カドヤサケテンの〆張鶴ページ→ https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/112
ウチでもいいけど、ウチじゃなくてもいい!
販売している酒屋が分からなかったら宮尾さんのとこに電話してくれ!
そしたら、蔵の方が、あなたの住んでる地域に近い販売店を教えてくれるぞ!
今の日本酒業界が個性豊かで面白いのは、先駆者が突っ走ってきてくれたからなんだ。
突っ走ってきてくれた蔵元さん、そんな蔵元さんと共に歩んできた酒屋さんのおかげで、「かどや酒店」もあるのが事実。
リスペクトしかないわ!マジで。
新しいものばかりを追い求めるな!
いや、追い求めるなとは言わない。
そこに先駆者が居てくれたということを覚えておいてほしい。
ということで、どんどん脱線してきたんでもうやめる。
全国にお酒を発送できます。
暇つぶしに覗いてみて下さい。
数が少ないものとかは、どうしても実店舗優先だったり、当店webをよくご利用くださる方優先だったりとか、仲良しの人だったりとか、ウチみたいな酒屋をオモロいって思ってくれる人とか、まあ私も感情ある人間なんで、なんやかんやいろいろありますが(笑)、良かったら絶滅危惧ジャンルの「メールマガジン」にご登録ください。
気が向いた時にメルマガ送信してます。
かどやメルマガ→ https://kadoya-sake.ocnk.net/mail
PCの前で飲みながら酒を買いたいぞ!という方は、コチラ。
かどや酒店web→ https://kadoya-sake.ocnk.net/
先に言うとくけど、商品を羅列してるだけやから、全然オモロないぞ!
見る価値なんか全くないぞ!
家で本を読んでるほうが、よっぽどオモロいぞ!
でも、これ飲んでみたい!家呑み用にゲットしたいという酒があったら、いつでも待ってます。
時々品切とか完売とかありますが、その時はダッシュで連絡しますんで。
たまに「送料高いわ!」という方がいます。
もうそういうことは言わないで。
場所によっては、実際にかどや酒店に行くほうが高いぞ。
送ると送料がかかります。これ、当たり前。
送料はね、私達に代わって商品を運んでくれる運送屋さんにお支払いしております。
安い送料は、事業者が一部負担してるんです。
送料無料ってあるけど、それは事業者が全額負担してるんです。
送料は、運送屋さんへの「代わりに運んでくれてありがとう」なんです。
そういうことを含めて理解してくれる人からのオーダーを当店は待っております(^_^)v
かどや酒店web→ https://kadoya-sake.ocnk.net/
今、「店に来て!!」って強く言えないですわー。
かなり悩んでますわー。
どうしたらエエか分からんから、とにかくブログ書いてるんですわー。
ホンマは飲みに行きたいんですよ。
マジで。堂々と飲みに行ける日がやってくることを心から祈る!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark