人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モダン仙禽無垢 新酒生

★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30頃~18:00頃 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu

【営業時間変更してます】10:30~18:00

★12月の予定★

12/2・9・16・23・→月曜なので定休日です
12/24~31まで、休みなしで気合い営業いたします!

1/1~6まで、バシッと冬休み!


〜12月の店内酒企画〜

なし!!!!!
2020年1月の事はまた発表いたします!!!

酒イベント詳細→ https://kadoyasake.com/menu




本日より今期ヒートテックデビューです。

ヒートテックってかっこよく言うてるけど、結局は「ぱっち」ですわ、「ぱっち」。


「ぱっち履いてるねん」というと、「おっさんやん」となりました。

でも、「ヒートテック履いてるねん」というと、「俺も。あれ、もう離されへんよなー」となります。


世の中、うまいことなってますね。

ユニクロさんの功績ですね。



さて。


モダン仙禽無垢 新酒生_d0367608_11565978.jpg


こんなに人気あるんや。知らんかったぞとこの1年間ずっとスタッフ全員で思ってた「仙禽」。


蔵主の薄井一樹という男、もうはちゃめちゃなんですけど、私は大好きです。

この前は某SNSでプチ炎上してたし(言葉の選び方が悪かったな、あれは)、その他内緒事項も様々ですが、いろんな意味で今までこの業界にはキャラとして居なかったジャンルに居る男。それが薄井一樹。


ぶっ飛ぶと注目されます。

誰よりも見られます。

だから、いろんな見方をされるので、様々な意見が出ます。

でも、そのほうがオモロいと思うのがワタクシ。


何でもそうなんですけど、「言わないほうが安全」とか「誰かが言うてくれるやろから、それを待っとこ」とか、「多くの人の中のひとり」とか、「流れに乗っとけ」とか、それはそれでエエかもしれませんが、まあまあオモロないと思う。


自分からアクションを起こしたら、いろんな新しい現象が目の前に現れてくる。

でもそれは「アクションを起こした人だからこそ体験できる新しい世界」なのであって、それを何もせず第3者的に見ててそれをさらっと否定するとか、俺からすると、ちょっと違うなーって思う。っていうか、まあまあオモロないので、出来れば私はそっちの選択はやめとこかなーって思ったりもします。


自営業者は個性満載。
基本的に自営業者は全員社会不適合者だと思ってますので(笑)、ファンキーでエエのとちゃうかと思っております。


で、話を戻して、


モダン仙禽無垢 新酒生_d0367608_11565978.jpg


モダン仙禽無垢の今期新酒が入荷してきております。

さりげなく入荷しております。
現段階では1回限りの入荷予定ですので、皆さん早めにご賞味あれ。


遠方の方は、webからもご注文頂けます。


かどやweb → http://kadoya-sake.ocnk.net/



モダン仙禽無垢 新酒生_d0367608_19223923.jpg

完全にアカン、オーストリアスパークリング。
2人で飲んだら30分でカラになる確率大の危険な奴。

クリスマスはコレ!って言うてるけど、そんなん言うてたら無くなるかもしれないので、明日と明後日是非とも当店にお越し頂きゲットしてください。ホンマに旨いですから。日本酒と焼酎を押す当店があえてオーストリアワインを推しております。


それはどういうことか!





そういうこと!



よろしく!



遠方の方は、webからもご注文頂けます。


かどやweb → http://kadoya-sake.ocnk.net/



日本酒コーナーも充実してきております。

まだまだ入荷してくるので、冷蔵庫は入荷の酒を待つという意味でカラにしている棚もありますが、やっぱり新酒が入ってくると気分いいですねー。そして、例年と同じくらいのペースの嫁ぎ方をしているかなーと。


特に昨日からご来店頂ける方の半分以上が手にしてくれてるのが、


モダン仙禽無垢 新酒生_d0367608_00252471.jpg


奈良萬純米無濾過おりがらみ



当店では「バナナ萬」と呼んでおりましたが、今期はバナナ感が優しい。
バナナ感以上に、どこか乳酸菌飲料のようなみんな大好きな味わいが口の中に広がっていくのであります。
そして、味わいのアクセントになってるのが微炭酸。
この微炭酸も、その年その年によって変化してて、ある時とない時があります。
今年は「あるバージョン」。いいシュワ感が飲み手に「もう1杯」を誘うのであります。


困ったもんです。

毎年違うから面白い日本酒。そしてこの奈良萬おりがらみ。

きっと明日は多くの方に手にして頂ける事でしょう。
昨年以上の量を確保しましたので、品切れはしません。年末は分かりませんけど、今のところ大丈夫。
旬の味わいをご体験ください。



遠方の方は、webからもご注文頂けます。


かどやweb → http://kadoya-sake.ocnk.net/




そして!


モダン仙禽無垢 新酒生_d0367608_00214168.jpg


日本酒頒布会。あと約10日で受け付け終了。
店頭でも受付継続中。
カウントダウン始まっております。
場合によっては予定より早めに受け付け終了するかもしれません。

一応締め切りは【12月10日】。


詳しいことはしゃべりたくてしゃべりたくて仕方がないスタッフ「すみこ」におたずねください。


遠方の方はwebからエントリー頂けます。

→ http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/49



さあ!今日は寒いぞ!

酒飲んであったまろうぜ!

燗酒じゃなくても日本酒は体があったまる!

だから新酒もOK!

でもやっぱり燗酒欲しい!

あるぞ泣く燗酒が!


10時半~18時の営業!

バシッとよろしく!!












最後まで読んだら、次はコチラ。


かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark



by kadoyasake2 | 2019-11-29 09:51 | 日本酒