人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本日台風9/30

★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30~19:00(火~金)10:30~18:00(土日) 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu




★10月の定休日★

10/1(月) 10/8(月) 10/15(月) 10/22(月) 10/29(月)



今日は朝から静か。


台風。


ご勘弁いただきたい。


「洗濯物が乾かない」

嫁の気持ち、分かります。



「じゃあコインランドリー行ってくるわ。」と言ったものの、


案の定考える事は皆一緒。


コインランドリー大渋滞。


3軒まわって全てアウト。


諦めて家に戻り、店で仕事することに決定。


前回の台風の事もあり、店が気になるので、パソコン仕事しながら店に待機予定。


スタッフ「すみこ」、出勤出来たとしても帰りがどないなるか分からんので「今日は休もう」と伝え、ワタクシがパソコン仕事してるので、ついでに軽く店を10時半から開ける予定。


しかし、急に閉めるかもしれないので、またその時はお知らせします。



さて。


昨日はあべのハルカスにて「若手の夜明け」という日本酒試飲会イベントがありました。


それに参戦する予定だったけど、結局店の仕事が落ち着いたのが17時。


「若手の夜明け」イベントは17時半まで。


確実に無理。


とにかく用事があったんであべのハルカスに向かい、到着したのが17時40分。


終わってました。


ま、それでも知った顔がたくさんあって、いろんな人に会えたんで、これはこれで良かった。


「若波」の嘉一郎氏と友香ちゃんと再び会う。


本日台風9/30_d0367608_19013439.jpg

友香ちゃんとは4日ぶり。

嘉一郎さんとは1日ぶり。


今週は完全に若波酒造と癒着(笑)


こういうのがオモロい。




「仙禽」の薄井氏は、相変わらずイキっておりました。


ちょっと喋ってるだけで多くのお客さんが「あ、仙禽の人や!」とか言うて、彼に近づいてきて握手を求めたり一緒に写真を撮ったりと、まあ人気な男でした。


花巴の橋本さんもいてて、たくさんの方にお酒を飲んでいただけたとの事。

素晴らしい。橋本さんの造る酒は超個性派タイプですが、こういうのも認められるというか、日本酒の世界は味の幅が広いから面白い。


他にも知った顔の蔵元さんもたくさんいましたが、あまり挨拶も出来ず早く家に帰らなあかんかったんでとっとと退散。



家に帰って晩酌し、風呂で3時間も爆睡してしまい、茨木の焼き鳥屋に行きたかったのに結局行けず。


晩酌にこの酒を飲んだんですけど、



本日台風9/30_d0367608_09152576.jpg


木桶仕込みの生酛造り。酵母無添加。

精米歩合90%以上。古代米「亀ノ尾」使用。


スペックを見てたら???ってなるような酒ですが、これが旨い。

試飲でひと口だけ飲んでましたけど、ずっと飲み続けるとこれまた試飲の時とは違った表情が見えてくる。


これ、めちゃくちゃ旨いですよ。

精米90以上とは思えないクリアさ。

生酛のニュアンスは感じつつも、トロ味と甘さをエエ感じに酸でまとめてやがる。


冷えてる時よりも常温がエエと思った。

720ml1本完飲してしまったんで燗酒は試してないけど、これ燗もエエと思う。


仙禽蔵元・薄井氏は、イキってるだけの男かと思ってましたが、酒も旨いです。

なかなかやりよります。



ということで、本日皆さんお気を付け下さい。

奄美地方は大変だったようです。

今は九州ですね。お気を付けて。


国分酒造の笹山さん、今日は確実に鹿児島に戻れないと思うので大阪でゆっくりしてください。


ひとまず10時半から開店します。

すぐに閉店するかもしれません。


皆さんホンマにお気を付けて。



by kadoyasake2 | 2018-09-30 09:21 | 日本酒