人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陸王

★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30~19:00(火~金)10:30~18:00(土日) 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →https://coubic.com/kadoyasake/

★スタッフ募集中!

酒屋で一緒に働いてくれるアルバイトさん、パートさんを募集してます!

☆業務内容は接客・商品発送作業・簡単な倉庫整理など
☆1週間のうち、3~4日でもOK!曜日は応相談!
☆1日のうち、3~4時間でもOK!勤務時間は応相談!
☆時々、週末の土日出勤できるという方、大歓迎!
☆時給950円~昇給有り 試用期間あり


接客が大好きな方、人と接するのが得意な方、大歓迎!
お酒の知識が無くても大丈夫。
造り手さんの思いが詰まった素敵なお酒を一緒に広めていきましょう!


担当:かどもと 072-625-0787


当店スタッフ「すみこ」も皆様のご応募待ってます!!!



日曜のドラマ「陸王」が面白すぎて困っております。
ドラマは基本あまり見ないが、これはオモロすぎる。
自分のとこの商売と勝手に照らし合わせてしまう。

オモロすぎて本を買ってしまった。

陸王_d0367608_18341088.jpg

今度の出張で読破することにしよう。

いや、ドラマの内容が分かってしまう。


品切させてしまっていた「あぶくま純米吟醸ひやおろし」


陸王_d0367608_18361018.jpg

再入荷。

秋出しされるこの酒、

ウチにとっては秋から冬の定番で、年明けまでしっかりがっつり売ります。
売りますというか、伝えたい。
この酒は、出来れば年中発信したいと思ってる。

それくらい素晴らしい酒なんですよねー。

陸王_d0367608_18420111.jpg

玄葉さんの背中を追いかける同業の蔵元さんも多い。

陸王_d0367608_18424325.jpg

また
玄葉さんのとこに行きたい。


陸王_d0367608_18433014.jpg

鹿児島・国分酒造さんより芋焼酎「安田」が到着。

この焼の名である「安田」とは、国分酒造杜氏の安田さんの名。

その安田さん、「現代の名工」を今年受賞された!!!


陸王_d0367608_18455685.jpg

写真右が杜氏の安田さん
写真左が蔵主の笹山さん
写真真ん中は不明


「現代の名工」を受賞した安田さんの事は、伝えたい事が山ほどありすぎて困る程だ!!

書き切れないので、国分酒造さんのホームページを見よ!


ホント嬉しい!
今の「かどや酒店」があるのは、国分酒造さんとの出会いのおかげというのは全世界では超有名な事実。

そんな国分酒造杜氏の安田さんが「現代の名工」に選ばれるなんて、これほど感動感激な事はなかなかないぞ!

我が地元・ガンバ大阪が初優勝した時の感動を超えたわ!


陸王_d0367608_18433014.jpg

みなさん、「安田」飲んでください。
今年、香りがシャレにならないくらい華やかでぶっ飛んでます。
こんな芋焼酎今までありました?
無いですよ。


焼酎「安田」初出荷の数年前、業界では「ありえない香りだ」と言われてたんです。
それが今では消費者のハートを掴みすぎて、逆に業界から「教えてほしい」と問い合わせがある程。


つまり、何が言いたいかというと、

「パイオニアは強い」って事ですわ。


何でもやらないと結果は出ないし、何も見えない。
やってみてアカンかったら違う方法を模索したらエエ。

たったこれだけなんですよね。


米麹を使わずに芋で麹を造り、焼酎を造ったのも国分酒造さんがパイオニア。
もっというと、それにチャレンジしようじゃないかと杜氏の安田さんが請け負ってくれたから出来た事実。

国分酒造さんが芋麹の焼酎を世に送り出してから、他の焼酎蔵が追随している事実。


やっぱりパイオニアは凄い。

追随する蔵があっても、やっぱりパイオニア。


やったもん勝ちですよ。
出来ない理由を考えてやらないなら、とにかくやっちゃえ。


私はまだまだ出来てなくて、口だけ番長のところがありますが、これからどんどんいろいろやっていきますよ。
もう人生の半分くらい生きてるんやから、人の評判とか顔色を見ながら余計な事を考えるのはもうやめよう。
ビビる必要これっぽっちもなし!

ということで話がそれましたが、とにかく国分酒造さんは凄いんです。
杜氏の安田さんは凄いんです。
それを全て受け止めて、後押ししてくれている蔵主の笹山さんは凄いんです!



大阪で「国分酒造」と言えば「かどや酒店」


そう言ってもらえるよう、もっともっとウチもレベルアップしますから。


とにかく「国分酒造の焼酎」をみんな飲んでみなはれ。



そして続き。


陸王_d0367608_18583775.jpg

若波Sparkling。

今の季節、ビールを飲むのが減りましたが、逆に日本酒を口にすることが大いに増えてます。
そんな時コレ。

まあ、感動しなはれ。



週末企画の事。

そろそろ行く事にしましたか?


陸王_d0367608_03462982.jpg
参加することにしましたか?
まだ?
それは人生の失敗のひとつだ。


小グラス1杯300円で、11月11日解禁のオーストリアワイン新酒“ホイリゲ”をお楽しみ頂けます。
また、当店にて熟成させておりましたバックヴィンテージの垂直試飲もしていただけます。
有料試飲会では2012年から2017年までのヴィンテージをご提供。
ヴィンテージも価格は同じ。300円にてご提供。



エントリー不要。
是非お越しください。

【日時】2017年11月11日(土)13時~17時
【参加費】無料
【内容】グラス1杯300円にて11/11解禁のオーストリアワイン新酒をお楽しみいただけます(ヴィンテージあり)

★ワインのアテを数点、200円よりご用意いたします
★スタンディングスタイルです
★泥酔禁止
★完全禁煙
★店の外に灰皿はありません
★試飲ご希望の方は徒歩または公共交通機関をご利用ください


ヘレンベルガーのお嬢である「高橋嬢」は、14時には来ることはなくなりました。

どうも。15時付近らしいぞ。

陸王_d0367608_19075018.jpg

高橋嬢。

ワイン愛半端じゃない。

彼氏募集中。

彼氏大募集中。


陸王_d0367608_19123671.jpg

この方は高橋名人。
懐かしい。

連射してました。


もう一度告知。

小グラス1杯300円で、11月11日解禁のオーストリアワイン新酒“ホイリゲ”をお楽しみ頂けます。
また、当店にて熟成させておりましたバックヴィンテージの垂直試飲もしていただけます。
有料試飲会では2012年から2017年までのヴィンテージをご提供。
ヴィンテージも価格は同じ。300円にてご提供。



エントリー不要。
是非お越しください。

【日時】2017年11月11日(土)13時~17時
【参加費】無料
【内容】グラス1杯300円にて11/11解禁のオーストリアワイン新酒をお楽しみいただけます(ヴィンテージあり)

★ワインのアテを数点、200円よりご用意いたします
★スタンディングスタイルです
★泥酔禁止
★完全禁煙
★店の外に灰皿はありません
★試飲ご希望の方は徒歩または公共交通機関をご利用ください

陸王_d0367608_19000672.jpg

こんなヴィンテージを飲めてしまうんだぜ。

どうするよ。

来なって。

マジで。




夜の部もあるんだよ。


こっそり当店が隠し持っておりますバックヴィンテージを含めた飲み比べや、ドイツワイン輸入元・ヘレンベルガーホーフの高橋嬢がチョイスするドイツワインを賑やかに楽しみましょう!

【日時】11月11日(土)18時~19時40分
【会費】2900円(マイ箸・マイ皿・マイグラス持参で2700円)
【場所】かどや酒店店内 茨木市蔵垣内3-18-16

【ルール】

★ワインに合いそうなアテを数点お持ちください
★立ち飲みスタイルです
★完全禁煙
★泥酔禁止
★ワインはみんなでシェア。グラスになみなみ注いでひとりじめは禁止



陸王_d0367608_19000672.jpg

飲みたくなってきたっしょ。

飲みたくなったら行かない言い訳を探さずに「行く」って決めちゃいなよ。

よろしくベイベー。



日本酒ファンに次ぐ。


陸王_d0367608_19052099.jpg

そう。


陸王_d0367608_19052099.jpg

現在、ある酒の入荷を待ってるんだよ。


陸王_d0367608_19052099.jpg

こうして冷蔵庫をあけて。


新潟からやってくる、完全フルボディの凄い奴。

魅力じゃなく魔力を持つ出来たての酒。

今は言えない。


陸王_d0367608_19052099.jpg

到着したらこの紙が剥がされる。


その時に後悔だ。

みんな、ダッシュしろ。

入荷量は限られている。

限られて無くてもダッシュだ。

今回は限られているからダッシュ必須。

陸王_d0367608_19052099.jpg

この張り紙が剥がされる瞬間を楽しみにしていてくれ。



陸王_d0367608_11004847.jpg
問い合わせがゼロな企画「スミコとヤスコ」。

現在、「ヤスコ」が当日みなさんにご提供するアテを懸命に試作してくれてます。

この「ヤスコ」、酒が好きすぎて面倒くさいのですが、やはり酒が好きすぎて酒のアテ造りも素晴らしいのです。

みなさん、楽しみにしててください。

「ヤスコのアテ」は超数量限定。

無くなり次第終了。

参加した者のみが食することの出来る「ヤスコのアテ」。

酒が進むぞ。



エントリー不要。
お友達さんをお誘いの上、フラッとお立ち寄りください。



【日時】2017年11月12日(日) 13時~17時
【参加費】無料
【内容】当店チョイスの日本酒をグラス100円~お楽しみ頂けます
【アテ】200円から数種ご用意いたします

★完全禁煙です
★スタンディングです。着席はありません
★泥酔禁止です
★試飲される方は、徒歩または公共交通機関をご利用ください


場所は当店店内






by kadoyasake2 | 2017-11-08 19:11