2017年 07月 20日
あと9日「グレイスワイン飲み会」7/29(土)開催 そしてトロピカル大那。
で、今回イラッとくる酒が入荷しました。
チカチカするラベルカラー。
どこかの何かをパクったかのようなラベルデザイン。
アルコール度数13度の純米原酒。
飲んでみると、見事にイラだちました。
ムカつきます。
こう来たか!と。
口に含むと瞬時に感じる微炭酸。でもすぐ消える。
これがまた面白い。
プラムとかチェリーを思わす味わいがある。
どっからこんな果実味が出てくんねん!
エエ塩梅の酸で、やさしい甘酸っぱさ。
味がなかなかしっかりしてるので、アルコール度数13度と思わせない隠し技があるような気がします。
いやー、旨い。
こういうテイストなら、居酒屋で「とりあえずビール」じゃなくて、「とりあえず大那13」って言うてしまいそうです。
イライラしました。
旨いです。
新しい発見です。

栃木・菊の里酒造「大那 特別純米13」。
この夏、見つけたら必ず味わってみてください。
そして、強制的に買うべきです。
ムカついたなー今回は(笑)