人気ブログランキング | 話題のタグを見る

入荷満載

入荷満載

入荷満載_d0367608_18593690.jpg

大黒正宗新酒

入荷満載_d0367608_18595414.jpg

写楽新酒

入荷満載_d0367608_19001500.jpg

七本鎗新酒

入荷満載_d0367608_19002845.jpg

大那新酒

入荷満載_d0367608_19005056.jpg

腰抜かす程にラグジュアリーな田酒

入荷満載_d0367608_19010894.jpg

贈答用で確実に喜ばれるハイクラス

入荷満載_d0367608_19012512.jpg

トキメク光栄菊


入荷満載_d0367608_19014336.jpg
チビるほどに旨い会津娘

入荷満載_d0367608_19020227.jpg

入荷満載_d0367608_19020467.jpg

入荷満載_d0367608_19020606.jpg

今季で終売となる「仙禽初槽シリーズ」

入荷満載_d0367608_19024420.jpg

確実に惚れる花泉にごり

入荷満載_d0367608_19030182.jpg

ファンクラブが出来てもおかしくない旨さの奈良萬

入荷満載_d0367608_19032631.jpg

大躍進な十石生

入荷満載_d0367608_19034714.jpg

何回再入荷したか分からん大那


入荷満載_d0367608_19041360.jpg

カバン持ってる仙禽雪だるま

入荷満載_d0367608_19044069.jpg

どんだか人気あんねん!っていう嫉妬を覚える早瀬浦



# by kadoyasake2 | 2023-12-08 18:59

「而今 純米大吟醸 特上雄町」「而今 純米大吟醸 特等雄町」

「而今 純米大吟醸 特上雄町」「而今 純米大吟醸 特等雄町」_d0367608_15061566.jpg

日本酒の蔵元は、原料である米への愛情は凄まじいものがあります。また、蔵元さんによっては、日本酒の原料である酒米の育ての親、農家さんと顔の見えるお付き合いをされているところもあって、そんな関係が今は増えてきているように感じます。


「而今」ブランドを世に送る蔵元、木屋正酒造さんはまさに酒米の育て親である農家さんと顔の見えるお付き合いをされてる蔵元さん。

農家さんがとんでもない努力で作り上げた最高の酒米を最高の酒として世に送り出す。


「雄町」という酒米。
聞いた事あると思います。

この「雄町」は品種改良されてない野生品種、つまりワイルドのまま。稲穂ごとに個性があるので、お米の粒が均一に実るということがほぼ不可能と言われてます。

酒米には等級があって、いわゆる「特上」を付ける為には、【整粒歩合90%以上】という、とんでもなく高いハードルをクリアしなければならないのです。

先程も書いたとおり、「雄町」は野生品種で稲穂ごとの個性がしっかりある。だから米粒がバシッと均一になるのは非常に難しい。
なので、雄町で主流は1等2等。
整粒歩合90%以上というのは不可能と言われてきました。

そこにです。
平成30年、「雄町」でとうとう【特上】ランクを獲得したのです!初です!

岡山県の「時光農園」さんが作った雄町!

「而今 純米大吟醸 特上雄町」「而今 純米大吟醸 特等雄町」_d0367608_15313462.jpg

それから時が経ち、再び時光農園さんのとんでもない努力で令和4年に30俵の特上雄町が誕生したのであります!

そして、市場に出ている雄町のほとんどが一等二等の中、【整粒歩合80%以上】の【特等】というランクを付ける事も非常に困難で、そんな中、時光農園さんと同じ岡山県の「岩藤農産」さんから【特等雄町】が誕生したのです!

「而今 純米大吟醸 特上雄町」「而今 純米大吟醸 特等雄町」_d0367608_15324209.jpg


そして、時光農園さんの【特上雄町】。

「而今 純米大吟醸 特上雄町」「而今 純米大吟醸 特等雄町」_d0367608_15332930.jpg

杜氏の大西さん、時光農園さんと岩藤農産さんで育てられた雄町を見て、とんでもなく驚いたんじゃないかと勝手に想像してます。

「而今 純米大吟醸 特上雄町」「而今 純米大吟醸 特等雄町」_d0367608_15365599.jpg

そして、たゆまない努力で生まれた最高の酒米で酒を仕込む事への緊張感と、造り手としての喜びを感じてらっしゃるんじゃないかと思います。

「而今 純米大吟醸 特上雄町」「而今 純米大吟醸 特等雄町」_d0367608_15373693.jpg
大西さんは言います。

「特別な日に、特別な場所で飲んで頂きたい」


当店にて11月30日(木)より販売開始たします。農家さんの木屋正酒造さんのとんでもない情熱から誕生した1本ですので、本当にご興味持って頂ける方々に手にして欲しいと思ってます。


◆而今 純米大吟醸 特上雄町 720ml  55,000円
◆而今 純米大吟醸 特等雄町 720ml  33,000円

# by kadoyasake2 | 2023-11-29 15:05

新酒ラッシュ。

新酒ラッシュ。

新酒ラッシュ。_d0367608_11154807.jpg

善吉しぼりたて、本気で旨かった。
これ飲んで欲しい。

新酒ラッシュ。_d0367608_11160954.jpg

京都伏見「十石」新酒生のタンク違いが入荷!
これもいいんだよなー!


新酒ラッシュ。_d0367608_11164685.jpg

大人気「七本鎗活性にごり」到着!
早速冷蔵庫からどんどん消えております!
みんな待ってたんやろなー!

新酒ラッシュ。_d0367608_11182952.jpg

同時入荷で、にごってないタイプの「七本鎗搾りたて」も!

こちらはフレッシュドライでこれから更に育てて頂きたい!これ燗酒でも旨いねん。

新酒ラッシュ。_d0367608_11192682.jpg

この2種の飲み比べ、オモロすぎですから。

新酒ラッシュ。_d0367608_11194454.jpg

みんな大好き「光栄菊スノクレ山田錦しぼりたて」も到着だ!

相変わらずの旨さ。
たまには裏切ってくださいよー光栄菊さん(笑)


新酒ラッシュ。_d0367608_11203138.jpg

11月から取り扱い開始しました「山の壽」。
いきなりしぼりたて生が入荷してますー!
ああて酒米を使わず食べる用のお米で仕込んだ酒。これが旨いんだよ!
ドライテイストに仕上げられた、味ある綺麗な酒。これ支持されるやろなー!

新酒ラッシュ。_d0367608_11220319.jpg

笑顔にならざるを得ないしぼりたて「若波純米生」も到着だ!旨くて泣けてくる。

新酒ラッシュ。_d0367608_11223935.jpg

飲み手を飽きさせない蔵、「仙禽」から「モダン仙禽無垢搾りたて生」入荷!

これも甘すぎないほど良さがイラッとくる!
惚れますよきっと。

新酒ラッシュ。_d0367608_11235335.jpg

安くて旨くて嫉妬する酒「磐城壽しぼりたてうすにごり」も既に2回目の入荷でございます。
この酒屋についてはコメント無しやな。飲んだらわかる。

新酒ラッシュ。_d0367608_11245651.jpg

またまた仙禽。
あえて米を磨かずに造られる「仙禽オーガニックナチュール」の特別版「貴醸酒」の新酒生!

仕込み水の代わりに酒を使ってます。
そうすることで緻密で上質、更にワンランク上の甘さを体験してもらうことができます。
マジで旨いから。

新酒ラッシュ。_d0367608_11264767.jpg

現在のところ勢いが凄すぎるのが「大那初しぼり」。スタッフ「すみこ」が「おいちー!」って叫んでましたよ!

新酒ラッシュ。_d0367608_11282327.jpg


新酒とは異なる冬の風物詩「田酒山廃純米」今年もやってきてくれましたー!

燗酒でトキメクし、数年前からの酒質カスタムで冷酒でのポテンシャルがヤバいくらいに向上しすぎてますから、とにかくどんな飲み方でもお楽しみ頂けます!

新酒ラッシュ。_d0367608_11300929.jpg

今、田酒の顔である「田酒特別純米」と「田酒山廃純米」との飲み比べがアツすぎます。

まだまだ紹介したいんですけど、今回はこのへんで。
これからどんどん入荷してくるから追いついてきてやー!



# by kadoyasake2 | 2023-11-26 11:15

★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり。駐車場の場所→ https://youtu.be/y94TtNOFFoo
かどや酒店 最寄駅からのルート案内→ https://youtu.be/oDojpD6NDBk

【平日営業時間】13:00~18:00
【土曜日営業時間】10:30~18:00
【日曜日営業時間】10:30~15:00


★11月の休業日等★

11/3.6.13.19.20.23.27

【定休日】月曜祝日
【臨時休業日】11/19(日)


〆切まで約3週間「あぶくま初しぼり」_d0367608_17253757.jpg


福島県田村市「あぶくま」玄葉本店さんにお願いして詰めて頂いている冬の風物詩『あぶくま初しぼり無濾過』予約受付中でございます。

蔵のある地元で流通しているこのお酒は火入れですが、【生】のまま詰めて頂ける事になりました!

このお酒は基本的に【御予約分のみの瓶詰め】となっております。

御予約は当店オンラインショップから!

https://kadoya-sake.ocnk.net/

〆切まで約3週間「あぶくま初しぼり」_d0367608_10503412.jpg


11月から新たに取り扱い開始しました福岡県久留米市「山の壽」。

多くの方に興味を持って頂きありがとうございます。
一部品切れも出てしまっておりますが、また12月にバシッと入荷予定。
その前に、今期新酒も到着するかもしれません。

そちらも是非楽しみにしててください。


〆切まで約3週間「あぶくま初しぼり」_d0367608_17162789.jpg


田酒のしぼりたて生、完売しました。


〆切まで約3週間「あぶくま初しぼり」_d0367608_12332043.jpg


奇跡の再入荷を果たした「仙禽雪だるま」。
現在店頭販売開始しております。
既に2回目入荷分の半分以上が売れていきました。


「仙禽ゆきだるま」の威力、恐るべし。

単にラベルがかわいいとかそれだけじゃなくホンマに旨いからねー。
造り手の「仙禽ゆきだるま」に注ぎ込むパワーを感じます。


電話やメールでのお取り置き希望を頂戴してますが、申し訳ありません現在お受けできない状況です。


当店ではオンラインショップ掲載商品については「オンラインショップより店頭受取をお選び頂けます」ので、是非そちらをご活用ください(仙禽雪だるまも少量ですがオンラインショップに掲載しておりましたが、数量上限に達しましたので受け付け終了となりました)。


〆切まで約3週間「あぶくま初しぼり」_d0367608_16212803.jpg

芋焼酎「安田」も店頭販売継続中。

だいぶ在庫少なくなってきました。


明日は土曜日!

19日(日)は臨時休業日ですので皆さん!18日(土)のご来店を猛烈にお薦めいたします。












# by kadoyasake2 | 2023-11-17 17:38 | 日本酒

★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり。駐車場の場所→ https://youtu.be/y94TtNOFFoo
かどや酒店 最寄駅からのルート案内→ https://youtu.be/oDojpD6NDBk

【平日営業時間】13:00~18:00
【土曜日営業時間】10:30~18:00
【日曜日営業時間】10:30~15:00


★11月の休業日等★

11/3.6.13.19.20.23.27

【定休日】月曜祝日
【臨時休業日】11/19(日)



こんにちは、かどや酒店です。
いつもいつもありがとうございます!

もう寒くて今日からヒートテック装着です!




さて、まずは店舗情報。


★11/19(日)臨時休業日
★11/20(月)定休日
★11/23(木)祝日なので臨時休業日
★新酒続々入荷(店頭販売のみのものもあります)



次に、御予約受付中のいろいろ。


★日本酒とワインの企画「スミコとトモコ11月号」11/15〆切!あと数口分で終わり!
★12月〜翌年3月まで開催の日本酒頒布会、〆切まで1ヶ月ありません!ダッシュを!

→ https://kadoya-sake.ocnk.net/






本題でございます。

新酒が続々と入荷しております。
既に多くの方に手にとって頂き本当にありがとうございます!

当店では、オンラインショップから予約をして頂く事が可能です。
オンラインショップからの予約は、発送はもちろん【店頭受取】も選択して頂けます。
季節酒とか入荷本数が多くない酒で、オンラインショップ掲載酒については是非とも【店頭受取】の選択をお薦めしております。
ご来店前にオンラインショップから【店頭受取】して頂ければ、店頭に行って「あー欲しい酒が売り切れてたー」っていうのが最小限になるはず!ですので是非思いっきりご活用ください!


既に多くのエントリーを頂いております「打倒○○」の【大那にごり】、オンラインショップから御予約分のみ、基本的に一般店頭販売無しのお酒【あぶくま初搾り別注】、ドライな口当たりがこれまたタマラン【七本鎗活性にごり】。

現在も継続して御予約受付しております!
迷ってるヒマはありませんよ!知らんけど!


そしてそして。

まもなく【光栄菊の今期新酒】がやってきますよー!

先月、光栄菊酒造さんへ弾丸で行ってきたんですけど、蔵の皆さん元気すぎるくらい元気で、今期の新酒も期待しか無いって感じ!
更にアレです。
年内に【3種の光栄菊新酒】がバシッとリリースされるのであります!

ひとつは「光栄菊スノクレ山田錦うすにごり」。
これはホンマ【光栄菊の顔】って感じですよね!
全員まずはコレを飲まないと「光栄菊の1年」が始まらない。

更に、ハイクラス「光栄菊ハロー愛山」と「光栄菊ハロー雄町」が【米違い】で年内登場!!
更にみんな大好きなアレ【うすにごり】がリリースされるんですよねー!


次に実店舗でやたらと待ってくれてる人が多い、通称「バナナ萬」。
これについては詳しく以下に記載してますのでご覧あれ。



〜〜今期新酒の予約受付開始!「光栄菊」3種!更に今回は「アレ」も!〜〜




ということで、年内に出荷となる「光栄菊新酒」予約受付スタートです!!


★光栄菊スノクレ山田錦うすにごり無濾過生(11月下旬出荷開始予定)
★光栄菊 ハロー愛山 澄み酒 無濾過生(12月上旬以降出荷開始予定)
★光栄菊 ハロー愛山 ううすにごり 無濾過生(12月上旬以降出荷開始予定)
★光栄菊 ハロー雄町 澄み酒 無濾過生(12月中旬以降出荷開始予定)
★光栄菊 ハロー雄町 ううすにごり 無濾過生(12月中旬以降出荷開始予定)


今年は「ハロー雄町」も年内に出荷可能となりました!
そして!
そうなんですよー!
光栄菊ブランドではあまり商品化されてこなかった【うすにごり】が今回「ハロー愛山」と「ハロー雄町」で登場いたします!


更に更に今まで「ハロー愛山」と「ハロー雄町」は同じブラックラベルでしたが、今期より変化あります!
もっというと、【澄み酒】と【うすにごり】でボトルカラーも異なります!


この「澄み酒とうすにごり」がリリースされることでとにかくワクワクするのは、【飲み比べが出来てしまうという事】


当店がご縁を頂いております光栄菊ファンの皆さんはホンマにこの【澄み酒とうすにごりの飲み比べ】を希望してくださる方がホントに多くて、御注文を確認する度に「みんな好きよなー俺と一緒やわ」とワタクシひとりでニヤニヤしております(笑)

今回も思いっきり飲み比べしてみてくださいー!




★日本酒頒布会エントリーの皆様へ朗報★


今回予約受付開始した「光栄菊」は【12月の頒布会のお酒と同梱可能】です。
備考欄に【日本酒頒布会に同梱希望】とご記入いただけましたら対応いたします!

これ、送料が得なんですよねー。
頒布会のお酒を発送する際に必要となる送料のみでOK。
頒布会と別々発送となると2回分の送料がかかってしまいますが、頒布会と一緒に送りますので【頒布会分の送料のみでOK】です。
是非ともこういうのをバンバンご活用ください!




また、「光栄菊スノクレ山田」と「光栄菊ハロー愛山」「光栄菊ハロー雄町」を同時に御予約の場合は、全ての商品が揃ってからの発送となりますのでご安心ください。



【光栄菊新酒予約受付】https://kadoya-sake.ocnk.net/






〜〜みんな大好き「バナナ萬」予約受付開始!〜〜



長らくお待たせいたしました!
みんな大好きすぎて困る酒「奈良萬 純米無濾過おりがらみ(通称バナナ萬)」が今年もやってきますよー!

奈良萬のすげーところは「安定感と安心感」。


迷ったなら「奈良萬」を選べば間違いない。



そんな言葉が業界で飛び交う程ですから、それはそれはシャレになってない程の「安定感と安心感」なのですよ。


★奈良萬 純米無濾過おりがらみ(通称バナナ萬)



腹立つ納得具合。
さあ、今期も「奈良萬の新酒」を飲まないと新年を迎える事が出来ないぜ!


【奈良萬新酒予約受付】https://kadoya-sake.ocnk.net/


これ、なんで「バナナ萬」って読んでるかご存じですか?
実は数年前の「奈良萬おりがらみ」、バナナの香りがおもいっきり体験できたんですよねー。
時期によってこのバナナの香りが控えめの時とかもあるんですけど、そのバナナの香りがホント凄かった時にウチが勝手に「バナナ萬」ってあだ名を付けてしまったもんやから、バナナの香り云々よりも【奈良萬おりがらみ=バナナ萬】となってしまいました(笑)

そんな感じでございます。







〜〜飲む前から笑顔になる酒「大那にごり酒」と「あぶくま初しぼり」予約受付継続中!〜〜



先日、ちょっと用事もあったんで「あぶくま」を造る玄葉本店の玄葉さんと電話で喋ってました。
皆さんから現段階でも非常に多くの御予約を頂いております「あぶくま初しぼり」の近況報告をしたんですよ。
そしたら玄葉さん、「去年もたしかたくさん御予約くださってたよねー。嬉しいです。プレッシャーです(笑)」と言うてました。

そう、皆さんの御予約が既に玄葉さんにとっては「トキメク素敵なプレッシャー」になっております(笑)

「あぶくま初しぼり」は基本的に店頭販売無しの【予約分のみの限定瓶詰め】。

そう、予約しなかったら飲めません。いや、飲ませません。
飲みたいなら予約して!これホンマに!

地元でしか流通していないお酒を、通常火入れするのに【生で分けてもらいます】。
そして更に【無濾過】の【原酒】で。
更に更に蔵元さんのご厚意で、エエとこどりである【中取りの部分のみを瓶詰め】して【予約してくれた人の為だけに瓶詰め出荷】!


さあ、予約してない皆さん!意味分かりませんよーーー(笑)


【あぶくま初しぼり 新酒予約受付】https://kadoya-sake.ocnk.net/




次に「大那にごり酒」ですよ。

時々意味不明な時間に電話をくれるのが「大那」を造る菊の里酒造の阿久津さん。
いつも意味不明な電話をしてくれます。もう勘弁してください阿久津さん(笑)

数年前にデビューした「大那にごり」。
緻密な設計と大那らしさを表現しまくった【シャレになってない『にごり酒』】。


「打倒『○○』」ですから、と。

何度も何度も冗談交じりで言うてました。

「打倒『○○』」ですから、と。


もうエエって、阿久津さん(笑)


これね、アリエナイかもしれないんですけど、もしかしたらあり得るんじゃないかと思ってます。
それは何かというと、


【100人中100人に旨い!と唸って頂ける酒が「大那にごり酒」】


言い切ってもいいくらいです。
マジで旨いです。
去年なんか、1本買ってくれた人が翌日に「これ無くなったらあかんやつ」とか言うてまたウチに来てくれてリピートしてくれました。

なんか煽ってるみたいで嫌なんですが、当店はマジで「これ飲まないと人生損するで」っていうのがあったら猛烈に煽ります。
煽りまくって結果飲んでもらって絶対に喜んで頂きます!

あんまり言い過ぎたらアカンからやめとこ。


予約してください。是非。


【大那にごり酒 新酒予約受付】https://kadoya-sake.ocnk.net/



更に、まもなく入荷予定の新酒活性にごり酒「七本鎗活性にごり」。

昨日たまたまyoutubeで「サケラボチャンネル」見てたんですけど、推してはりましたねー「飲まないといけない新酒」として「七本鎗活性にごり」を!

そーなんです。甘口が多いにごり酒の中で【ドライ枠のにごり酒】。ホント旨いからマジでビビると思いますよ!

これは飲んだ人しか分からんやろなー。ホンマに旨い!

【七本鎗活性にごり 新酒予約受付】https://kadoya-sake.ocnk.net/






日本酒頒布会メンバーさんへの特典あり。

現在もエントリー受付しております日本酒頒布会「店長におまかせ!」(エントリー→ https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/49 )





〜〜2022年12月スタートの「日本酒頒布会にお申し込みの皆様へ」〜〜


【12月分の日本酒頒布会と同梱可能です!】


現在オンラインショップ上にて予約受付開始しましたお酒、12月分の頒布会と同梱可能です!


★大那にごり酒
★あぶくま初しぼり
★七本鎗活性にごり
★光栄菊スノクレ山田錦
★光栄菊ハロー愛山 澄み酒&うすにごり
★光栄菊ハロー雄町 澄み酒&うすにごり
★奈良萬おりがらみ(バナナ萬)



送料も頒布会と別に必要になってしまうより、頒布会と一緒にこのお酒も受け取ることが出来たら最高やないかと私は勝手に思っておりますー。是非ともご活用くださいー!!



日本酒頒布会→  https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/49


以上!!


# by kadoyasake2 | 2023-11-14 13:47 | 日本酒